Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

五反田:尚喜

五反田クエスト、今回は沖縄料理のお店*1です。ここのポイントはがちま家*2と同じくオリオンビールの生が飲めること!です。がちま家はこじんまりとしているのですが、こっちは四人掛けテーブル席が5つくらいあって、なかなかの広さ。料理もおいしゅうござ…

必殺!十字穿掌ー!

十字とかつくと必殺技っぽくっていいなあと思うわけですが、練功法でした。 三穿掌の流れで直線を往復する穿掌の練習方法を習った次は、十字に穿掌をする方法を習ったのでした。直線の往復の帰りの半分で270度方向転換して横に往復してまた最初の位置までも…

大門:ひじり亭

研究会にもすごく出たかったのだけど*1、前の職場の飲み会があってそちらに参加。おいしいお酒とつまみが売りのお店*2ということでかなり期待していきました。そういや、新年東京に戻ってきてから日本酒はあんまり飲んでません。 お酒の種類は多くはありませ…

フィジカルな胆力

遠藤老師から昔の武術家は胆力をつけるために夜墓地に行ったりしたという逸話がありますが、走圏によって丹田が充実してくれば自然と物事に動じない胆力がつくようになりますよというお話を聞きました。 うーむ、度胸もまた身体的な獲得要素なのであります。…

リラックスのための集中

今日は穿掌の練習方法を教わりました。教わるのはもう何度目かなのですが、三穿掌を習うようになって、また自分も多少は進歩したのか、前よりも理解度が深まったような気がします。といっても、もちろん僕のレベルでの、ということです。千里の道も一歩から…

時事問題

秋葉原のホビーショップにて見かけました。笑い事じゃないんだけど、つい笑う。

秋葉原:過橋米線

だいぶ前に気になって、といっても何で気になったかは覚えてないんですが、URLを残しておいたのを最近発掘して行ってきました。雲南料理のお店です*1。 一日8食限定の汽鍋です。食べるの初めてです。 えらくかわいい取り皿ですが、中身は薬膳です。キノコ類…

教学システムとしてのいきなり最終回

最初に習う熊形走圏がいちばん難しい、という言葉は、ようするに完成形を最初に提示して、それをまねることで学んでいくという伝統芸能や武道の教学システムと同じなのか、と今さら気づきました。 例えば、日本舞踊を習うときは、手や足の動きを細かく分割し…

教えて!ばきせんせい

走圏とミラーニューロン

日経サイエンスの2月号に特集「ミラーニューロンと自閉症」の記事を読んでいて、走圏で練習していることってミラーニューロンを鍛えてるってことなのかとおもしろく詠みました。 ミラーニューロンというのは、特定の行為を行っているときに反応するニューロ…

八卦俳句の1

夏目さんと違って書はからきしダメですが、ジェネレータ*1を見つけたので詠んでみました。 *1:http://serif.hatelabo.jp/2d55e6dcb9ce0ada26bb3b0599068b23b91e6f4d/

アニメのだめはダメ

今度はアニメになったので、じゃあついでにと第一話を視聴しましたが、実写ドラマより出来が悪かったのでびっくりしました。冒頭いきなり原作と物語の解釈を違えて演出していて、あれ?と思ってたら、千秋とのだめの連弾の練習のところで、千秋がのだめを型…

丸の内:つばめキッチン

年末の霊学研の忘年会で食べ損ねたドイツ鍋を食べに行ってきました。銀座の仇は丸の内*1でとる。といいつつ、もう何回目かなあ。 ドイツ鍋、とお店のメニューにあるのでそう呼びますが、ポトフなのかなこれ? ま、ともかく鍋にどかーんとアイスバインが鎮座…

渋谷:梅蘭

数年前に横浜中華街の特集をテレビで見たっきり、しばらく忘れていたんですが、テレビで紹介されてて*1、渋谷店*2があることを知り、つい行ってしまいました。 梅蘭やきそばとチャーハンと水餃子を注文しました。梅蘭やきそばは確かにおもしろい味でしたが、…

理想の身体はまだ遠い

今日は練習初めでした。年末年始とゆるみまくっていたのがたたって、非常にしんどかったです。 練習後、新年会だあと思っていたら、不良グループの出席率が悪く、お流れに。さすが不良!(違 美食クラブに会名を変更予定だったのがいけなかったんでしょうか…

8人目につき。

年始先で頂きました。 利休まんじゅうかと思ったら、味も微妙。 お父さんの納骨の時は小泉前首相だけは来られた、んだとか。そういうの総裁選挙のとき報道されましたっけ?

蒸気まんじゅう

ようは鯛焼きなんですが、子供の頃からずっとこれ。 なんでも黒船にあやかって?だそうですが。まあ長州藩はエゲレスとどんぱちやりましたから。浜辺の松を植えた砂の丘*1もそのための人工的なものなんですね。 *1:http://d.hatena.ne.jp/nomurahideto/20061…

萩の眺望

誕生地の上にきれいな道路ができてて、なぜか展望スペースがありました。。。景色はきれいなんだけどさ。。。

御来光

田床山から拝むのは中断はあったものの、もう30年。

あけおめことよろ

上野動物園からこんにちは。