Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

共生学と妖怪学(抜刷)

年報刷り上がりました。誤植みつかりました(>_ ネットで公開しましょう、自前以外にもJ-STAGE*1とかどうですか、と上申したものの、異論ありでペンディングに。いろいろあるらしい。性急なのはいかんのか。しかし、季節労働の身だと、のんびりじっくり構えて…

真のヴァーチャル学会

セカンドライフ*1で、事務局運営から大会開催、学会誌の発行まで行うというのはどうでしょう。データベースとか作れればいけるかもしれんけど、どうなんだろう。 どこかの学会か研究所が冗談でちょっとやってみるというのがいいのかな。。。 しかし考えてみ…

日本の純愛史マンガ成分なしで

『モテと純愛は両立するか?』*1で「純愛とは任侠である」と喝破された大野左紀子さんがブログで「日本の純愛史」という連載をされていて*2、最近完結しました。読み応え、あります。 明治の文学から映画を経由して現代のトレンディドラマまで、20世紀の物語…

帯手の足運び

帯手でえいやっと引っ張る際に360°回るもんだからけっこう上手く回れません。手じゃなくて腰で回すということで、手足をいっしょに動かすわけですが、やはりふらつきます。 んで、今日は最初T師兄が教えてくれたわけですが、そこで強調されたのは足をしっか…

ワンパイントなヒューガルデン

前の職場の関係で、台湾からの留学生たちといっしょに柳で韓国料理を食べました。その後、留学生のうち剛の者は向かいの馬賊へ。ま、まだ食べるのね。と言いつつも、こっちは数軒隣のオコンネル*1で二次会に。 僕が飲んだんじゃないんですが、ヒューガルデン…

上野の桜は三分程度?

気の早い数本はほとんど満開でしたが、まだまだといったところ。でも平日昼間にも関わらずスーツ姿の宴会もちらほらと。うーん日本の風物詩。僕は移動中につき、通り過ぎただけですが。

真理萌え

井上円了の『仏教活論序論』*1の冒頭を読んで、哲学青年なところにぐっときて、ちょっときちんと勉強したいなと思った次第。以下の引用のうち、後半は先日の論文*2で参照しました。 余、幼より世人とその好悪を異にし、人の楽しむところにして余かえってこれ…

現代の儒者かくありき?

ロハスな人文研究者とプロフィールに書いてますが、ネタですから。僕自身は伝統的な古典中国学(=漢学)からすると傍流もいいところの研究をしているわけですが、儒学的思考に納得するところは多かったりします。「修身治国平天下」みたいな『大学』の八条…

富士宮やきそばのカップ麺

マルちゃんから昨年B-1グランプリグランプリ覇者の富士宮やきそばのカップ麺が発売されました*1。ミニストップで発見してとりあえず確保。そっこー食べてみましたが、うーん。。。麺のコシが。ノンフライ麺したらよかったんじゃなかろうか。 *1:http://www.m…

ダメなら次の一歩があるさ

先週と今週とで腰と足について重点的に教わりました。いろいろと注意すべきことは多く、本来要求はすべて満たしつつ走圏を行わなきゃいけないわけですが、そんなことは無理。だからまあその時々で、今日はここを重点的に、という練習もまあいいでしょう、と…

共生学と妖怪学

職場の年報をようやっと入稿しました。InDesign難しいけど、やっぱりWordより便利だー。僕が書いたのは、ニセ科学・妖怪学・研究者の立場性の三題噺で、最近フィールドその他やってる関係上だんだん他人事ではなくなってきてますし、僕の中ではこないだの発…

エッグデビュー?

別れもあれば出会いもあるというもので、お誘いいただいていたエッグファームズの宴会に初参加しました。うわさの生キミさんにもお会いできました。いえーい。 ここでいつも夏目さんは走圏してるのかーそりゃ不審者だよと納得しつつ、お店に入ると、初めて花…

ある別れ

大学の先輩研究者Mさんが上海で客死して、そのお別れ会が開かれたので、少しだけ参加してきました。学部時代には向こうにずっといて研究しているすごい先輩がいる、とすでに伝説の人になっていたし、その後も研究会で時々お話する以外はあまり関係はなかった…

ペルー再び

練習後は、ペルー料理のお店に再訪しました*1。芋、肉、芋、芋、て感じで皿ごとにじゃがいもがついてくるんですが、それぞれ味付けや手の加え方がちがっていて楽しめました。メニューが飲みよりもご飯基本になっていて、羊肉が唯一メニューになってるのもご…

汗のかき方

八卦掌の練習ですが、何だか前より芯から汗をかくようになった気がします。特に腕の汗をそう感じます。走圏をしてると命門に汗をかくようになりますよという遠藤老師の話からすると、上半身に書いてるうちはまだまだということになるんでしょうけど、腰のあ…

15年目の同窓会

高校時代の同級生でイギリスに引っ越すという女の子がいるというんで、関東にいる仲間で同窓会が開かれました。前から何かあるごとに声をかけてもらってはいたものの、やくざな商売故、出張だったり学会だったりもろもろでなかなか参加できなかったんですが…

池袋:まるごと北海道

前の職場の同僚と行ったきり、ご無沙汰していたまるごと北海道*1に行ってきました。相方と二人だったんで、ラムしゃぶは食べず、居酒屋メニューを注文。 値段はいっけん普通の居酒屋なのですが、ボリュームがしっかり。ラムと野菜の炒め、ザンギ(鶏の唐揚げ…

ハトとそうけん

公園デビューしてから、時々、近所の公園で走圏をしてみたりしています。といっても、左右で5分ずつ。足裏が痛くなって汗をいくぶんかく程度です。足への負荷が大きいのはすごくしっかり練習してるからじゃなくって、天然のアルコール製ウエイトジャケット…

デッサン、方便、強度

今日は前半はひたすらDo!熊でした。掌法はいよいよ帯手に突入です。遠藤老師からは具体的な指示でなく、型をどんなものとして考えるか、その指針について包括的なお話がありました。 しばしば日本人は型を習うとそれを絶対的なものとしてミリ単位で正しく行…

電子書籍端末としてのiPhone

個人的にソニーのリブリエ*1を応援していた*2のに、電子辞書からは撤退しちゃうしで、先行きがすげーあやしいです(泣 一方、松下はがんばってシグマブックの後継としてワーズギア*3を出したりしていますが。。。 正直、検索機能のない端末はいらん、と思う…

京都クオリティ

今回はいっさい和テイストなしでした。昨日の夜の食話会はジャズバールだったし*1、今日のお昼はベトナム料理、夜はアゼルバイジャン料理でした。 ティエムアンフォーンヴィエット マンガミュージアムの向かい側の路地を歩いていたら、偶然発見*2。店の外に…

ガンダムバズーカ筆

シンポは午後からだったので、午前中は京都国際マンガミュージアムに行ってきました*1。小学校を改装した建物は、マンガの展示かどうかに関係なく、博物館として実にすばらしく居心地がよくってよかったです。 で、東京では見逃したガンダム展をやっていたの…

人文情報学シンポジウム−キャラクター・データベース・共同行為−:2日目

昨日の続き*1です。これまた詳しくはもろさんのブログ*2を参照してもらうとして、僕はざっくり印象を。 河田さんの発表はフィクションに関する信じることとあえて信じることの違いについて。人文研フィクション班*3に関する発表を聞くのは初めてで、前提の議…

人文情報学シンポジウム−キャラクター・データベース・共同行為−

発表します*1。かなり自爆な内容。僕が言っていいものか、悩んだときは口にする。バカー。そもそも、準備が論文が、間に合うか、俺。最初からクライマックスだぜーという気分(違 全体の流れはこんな感じです。 情報化をめぐる困難 研究プロセスの情報化度 …