Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

これがッ!これがッ!これが88式だッ!

いや確かに、李先生と手を交わすことは死を意味するッといった感じです。 8日目です。今日は88式をとうとう最後まで。熊形走圏、龍形走圏、単換掌と練習した後、探掌の母掌、探掌5種、88式の中から単操二つを練習しました。 88式はとうとう最後までたどり…

穿掌の八大風格

練習後*1、きちんと李先生に確認された片がいて、教えていただきました。それで記憶が戻ってきました。李先生、ちゃんと全部話されてました。小大で一個ずつだったのか。。。 蛇 槍 風 鷂子穿林 小旋風 大旋風 波浪 梨花点頭 *1:http://d.hatena.ne.jp/nomur…

穿掌一撃天下を穿つ

7日目です。今日は単操練習について学びました。熊形走圏、龍形走圏、単換掌と練習した後、単換掌の単操、発勁の単操作が、両手の撞掌、片手の撞掌、挑打、反背錘の母掌と単操、そして88式はいよいよ次回で最後というところまで。 まず単操に関する定義と位…

あるときは蛇、あるときは槍、しかしてその実体は

6日目です。今日は探掌と穿掌のスペシャルデーでした。龍形走圏からはじめて、単換掌、探掌と穿掌、88式の単操、そして88式は60越えだそうで、残すところ三分の一となりました。 まず扣歩と擺歩の重要性を李先生は強調されました。探掌も穿掌も手で打つので…

龍形掌は魂で構えろ

5日目です。今日はまず歩き方の確認をまっすぐ走圏で行い、その後、熊形走圏、龍形走圏、単換掌、探掌2種、探掌の母掌、そしてやや長めに88式を習いました。88式は50越え! 今日は全体的に復習の日で、動作自体には新しいものはありませんでしたが、走圏や…

パイナップル?いいえ金文です。

今日は書の会に参加2回目でした。ブートキャンプ後の参加のため、最初はよれよれでした(^_^;) 左から三番目のが僕です。大きくなってしまって、すんづまりに。空間芸術的テクニックとして、上を黒く下を白く(下に余白があったり、かすれた風に書いたり)と…

馬貴派八卦掌ウェブリング

ウェブリング、作ってみました。 http://maguibagua.ring.hatena.ne.jp/ みなさまのご参加をお待ちしています。

バシバシやろうぜ!

88式を中文読みすると「バシバシ」と聞こえて、誰を叩くのか?と思われた人が少なからず?いるようです。グッド空耳ですね。キャッチコピーによさそうです。ということで、4日目の今日は、ちょっと構成が違いました。最初講習会が始まる前に各自熊形走圏を…

どんどん書いていいんだよ

講習会後の食事会で、改めて李先生にお尋ねしたところ、講習会で教えられたことは88式も含めてブログで何でも書いてかまわないのだそうです。秘密にするよりも、たくさんの人に知ってもらって、馬貴派を学びたいと思ってほしいのだとか。 また書いてあれこれ…

足が弱いと落ちないぞ

さてさて3日目は、熊形走圏、龍形走圏、単換掌、探掌3種、88式の続きを習いました。2時間のうち1時間を走圏、30分強を単換掌他、15分を88式といった時間配分で、これまできています。88式は30を越えたそうです。半分以下。。。 走圏では、李先生から君の…

全身丹田

練功を続けていくと、最終的には全身が丹田になる、という言説は、丹田の定義を考えると奇妙です。しかし、進行している/するであろう事態を考えること、ようするに内丹などで修行の後半、身体の陰を練り上げた陽気で焼き尽くし純陽の身体に仕上げる段階と…

スピ成分なし

李先生の説かれる体系が、その深奥まではもちろんたどりつけてないものの、目下のところ理解できる範囲では、まったくスピリチュアルな成分がないところが非常におもしろいのです。 つまり、精神を鍛えるとか気を体内にめぐらすとか、よく考えると行為として…

ホットサークルウォーキング

八卦掌から生まれたアメリカ生まれの最新式エクササイズ。。。ウソです。いや会場が冷房ないんです。あうあう。リーズブートキャンプ2日目は、龍形走圏、単換掌、探掌4種、88式の続きを習いました。 88式はもう20越えてるそうです。4分の1ということです…

旋風掌ありました。

気になってたのは僕だけじゃなかった「打旋風」*1、李先生にお尋ねしたところ、あるとの由。実際の動作などは見せてもらってないですが、歴史とからめてそのうちも少し詳しくお伺いしたいと思います。 *1:http://d.hatena.ne.jp/nomurahideto/20070802/p2

君はねじりが足りないぞ

今日はリーズブートキャンプ初日、走圏、単換掌、そして88式*1の起式「大起式」を習いました。 走圏と単換掌は、全体的な説明は講習会初日ということもあって、基礎的な問題を中心に教わりました。 手の根本としての背を足の根本としての腰を鍛えるために走…

横浜には二羽にわとりが。。。

ふーちゃんおすすめの、骨付鳥一鶴*1の横浜西口店*2に行ってきました。そっこーですな。 おやとひなとそれぞれ頼んで、生ビールごくごく。う、うめー。ひなはじゅうしぃ、おやはすぱいしぃ。どっちもおいしいですが、どちらかといえばおやが好みでしょうか。…

2007年夏岡山講習会

9月5日〜16日まで岡山で李先生の講習会が開催されます。 http://wiki.livedoor.jp/magui_school/d/2007SummerClass 最終日は易筋経の講習会とのこと。非常に行きたいですが、先立つものが。。。

グランドハイアット東京:フィオレンティーナ

映画の待ち時間を六本木ヒルズのホテルのカフェで。 何やら賞をとったらしいチョコケーキにドリンクなど。写真ではケーキが小さく見えてしまいますが、 実はドリンクがかなりのビックサイズ、普通の2杯分ぐらいはあったかも。値段が最初まあホテルのカフェ…

トランスフォーマー

トランスフォーマーサーガにそんなに思い入れはなかったものの、かなり頭の悪い映画(ホメ言葉)みたいだったので、見てきました。 うーん、やっぱりコンボイ司令官がかっこよかった。これはトランスフォーマーを全く知らない相方も言ってました。さすがにお…

最初が肝心

走圏の最初に気を集めるといっても、特に瞑想的なこともしないで、どうやって気を集めるんだろうかというのが、けっこうな疑問でした。 ところが、あることがきっかけで、李先生の熊形走圏の始め方をトレースしてみると、おお、下腹部に充実感が。何もせずそ…

自主練はじめました

自分で練習するのとは別に、木曜日から時間を決めて何人かで集まって自主練習をすることになりました。といっても、二回目となった今日は全員で5人ばかり。 一応これまで同様2時間やることにして、前の1時間は走圏中心、後の1時間は自由、てな感じでゆる…

セクシーコマンドーアナザー:すごいよカルメンさん!

八卦掌をやっていても全然ダイエットにならないので、いや、それは分かっていたのだけれど、シェイプアップと真逆の方向性だし、でもちっとは贅肉落としたいなーと、一瞬、ビリー隊長んとこに入隊することも考えていたら、とんでもないもの見つけました。 深…

リーズブートキャンプ

ビはつきません*1。Lee's Boot Campです。 たった7年間で見事に変わる、リーズブートキャンプ。 「回って、回って、回って、ワンモアセット!」 「腰を軸にして回るんだ、引き締め、引き締め−」 「気合いだ、ラスト、行くぞ、しっかりかんで、丹田に気を入…

これがッ、チョコレート・パフェだッッッ!!

三度目の正直*1で、ようやくピエール・マルコリーニのチョコパフェにありつけました。 いやー、もう特濃も特濃。チョコアイスもムースもカカオがビッグバンてなもんでした。確かにうまい。まあ値段も炸裂してましたが。 一つ気になったのは上にのっかってた…

丸の内イチゴミルク戦争

勝手にそう言ってるだけなのですが。。。 丸の内オアゾのSOMETHING ROUGE*1のストロベリースムージーが好きすぎて*2、職場が変わって通り道じゃなくなるまでは、ほぼ週1ペースで食べてたぐらいなんですが、最近またひょっこひょっこ行くようになりました。…

銀座:沖縄ちゃんぷるぅ家

チョコ食べたいという相方のおおせにしたがい、1度振られたピエール君ち*1に行ったら、またもチョコパフェは売り切れたとの由。17時にはだいたいなくなるそうで。くそー、有閑マダムめ。仕事のある日は絶対無理ってことじゃないの。 仕方ないのでとりあえず…

異形のわけ

馬貴が背は低かったのに、手が膝まで届くほど長かったという異形の相だったのはどうしてか。 偉人聖人は常人と異なる身体的特徴を持つ、という内面が外見に反映されるという定番の語り、あるいは特にその手技のすごさを強調してのこと、なのかなぐらいに思っ…

本郷:栄児家庭料理 本郷店

仕事で本郷郵便局まで行ったので、じゃあいっそ、と栄児*1に行ってみました。 麻辣冷豆花、水餃子、汁なし担々麺を注文。辛いのばっかりでもきついから、水餃子でインターバルかな、と思ってたら、たれが真っ赤でした。先に出てきた豆花もラー油がどっさり。…

掌法を師とせよ

細やかな指導を定期的に受けられなくなった最大の問題は、自分の走圏をよりよくしていくにはどうすればよいかということです。 それでサゼスチョンをいただいたのが、掌法を師とせよ、だったのでした。習い始めた頃は走圏はきついだけだし、掌法の方が武術っ…

起式を慢錬してみると

站樁って起式を慢錬しているということではないのかしらんと妄想してみました。 というのも、id:ixima師兄が練功を站樁-慢錬-明勁と三つのレイヤーで切り分けられていて*1、走圏を慢錬と位置づければ、なるほどと思うところがあった次第。 形意拳の祖先とい…