Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

李保華老師馬貴派八卦掌2009年冬期東京講習会のお知らせ

参加者の報告リンク集作成しています。 1月18日の会場が変更になりましたので、ご注意下さい。 馬貴派八卦掌第四代継承人李保華老師が運営される「馬貴派八卦掌伝播中心」の第5回目の東京講習会を開催いたします。 馬貴派八卦掌は、太極拳と同じく中国武術…

足も腰も弱くて回転できません。

今日は冬の講習会最終日、八大母掌コンプリートならず。三穿掌して回身掌に移る手前でみんなぐったりでした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 中盤の易筋や対練のできなさぶりを経て、改めて身法が主となる揺身掌と磨身掌をやってみると、あきらかに…

期間限定!馬貴派八卦掌会員制教室

李先生の長期滞在にともなって、期間限定で会員制教室を実施することになりました。詳細は以下の通りです。 馬貴派八卦掌伝播中心"期間限定"会員制教室開催のお知らせ このたび故あって2009年9月半ばまで日本に長期滞在することになりました。ついては2009年…

モンスター・マタニティ・カレセン

何の三題噺かといえば、今日は経験者講習会ということで、対練の日だったんですね。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 今日は最初対練を李先生の奥さんとやって、その後大半は夏目さんとしてたんですね。もういいとこよくて2対8ぐらいで負けてました…

気がつけば中盤ほぼ制覇?

今日は2009年冬の易筋経講習会第3回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 いくら原理をつかめばどんな動作も同じだとはいえ、その境地に至るまではやはり動作自体にいろいろ変化がある方が楽しいのも事実です。今日またさらに新しい動作を習っ…

秘伝大盤振る舞い

今日は2009年冬の八卦掌講習会第7回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 今日は順勢掌とその変化の磨身掌を練習しました。順勢掌は二つ動作をすると言われてましたが、いつものように時間切れで一つのみでした。 おもしろかったのは順勢掌の…

進め!88式

今日は2009年冬の易筋経講習会第2回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 実戦を考えて行うのではなく、自分の身体を作りかえるものとして行うようにと教わり、今回もそのように李先生は話されていたのですが、しかし88式の風格は昨夏よりもよ…

こんなオカルトボディは嫌や〜(^_^;)

一昨日の易筋経講習の後から、指先をはじめ肌がつるつるになって、次の日もつるつるのままだし、腕や足のできものの痕の周りに毛が生えてきて治りがすすんできたような。うそーん。腰の易筋で内臓に刺激が与えられたからかなあ。足への負荷もいっそう高いし…

アゲ♂アゲ♂易筋講習

すんげーしんどいのに、終わると気分スッキリで、テンション上がるのは何故?掌法やらないから気血余ってんのかな*1。。。ということで、今日は2009年冬の易筋経講習会第1回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 しかし今日は88式何それ状態で…

走圏のはじめかた

前のエントリで、「龍形走圏の正しい始め方」と書いたのですが、これは練功上の正しい方法という意味で、八卦掌としての正式な起式(はじめかた)というのものは夏に習ったものです。今回も掌法の練習のときには行っています。 で、熊形走圏についてはどうか…

ビデオ上映会やります

伝播中心での告知の通り、1月24日午後の講習会前にビデオ上映会が開催されます。詳しくは magui-japan@attglobal.net までご連絡ください。 内容は、歓迎会のときに李先生が話された、馬貴派を学ばれる以前の太極拳の映像を始め、貴重なものを用意してくださ…

すべてがBになる

今日は2009年冬の八卦掌講習会第6回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 今日は寒い会場だったのですが、しばらく走圏をしていると顔と指先から汗が出始め、どうも昨日の発見はよかったようです。ここしばらく汗をかく量が減っていて、少し停…

余は如何にして相對主義を捨てしか

今日は2009年冬の八卦掌講習会第5回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 個人的な発見としては、李先生から走圏を直される際に、後足の太腿の上を押されたのですが、あ!と思って、後足に負荷をかけつつ前に身体を移すと、前足の安定性がぐっ…

2009冬公式レポート始まりました。

伝播中心で李先生の公式レポートが公開され始めました。 参加者のレポートも継続して収集中です。記録漏れありましたら、どうぞお知らせ下さい。ところで、僕が通訳してて蓋掌を撞掌とつい言い間違えたために勘違いさせたのなら申し訳ないと、某所にしばらく…

本日は穿掌ナイト!

今日は2009年冬の八卦掌講習会第4回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 母掌である三穿掌の練習こそしませんでしたが、穿掌の基礎となる龍形走圏の手法の変化をみっちりやった上で、穿掌の変化をびしばし練習しました。下の手の指先が肘より…

相棒DSですと?

米沢さんが主演のスピンオフムービーが出るというのも、相当びっくりしたのですが、今度はDSで全編実写のゲームになるそうです*1。 相棒DS (初回生産:「名セリフステッカー」同梱)出版社/メーカー: テクモ発売日: 2009/03/05メディア: Video Game購入: 5人 …

目線がずれてるよ

と顎の引きと、端腰をもっとすっきりと、下の手をもっと前にといった感じで、李先生に龍形走圏を直されました。ちょっと回転が甘いみたい。というわけで、今日は2009年冬の八卦掌講習会第3回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 それにしても…

胸の折れ線は横であって縦ではない

今日は某所でやはり通訳の仕事を。龍形のときに手を合わせるとき、手は小さく合わせるけど、逆に胸は広くなる。手を大きく合わせると、逆に胸は狭くなるとの指導があって、同じことは前にも言われたけど、今聞くとだいぶ実感できるようになったなあと思いま…

雲盤は人名でない?

李先生に教わった「八卦門秘伝『武備笈要』」*1に董海川が八卦掌を学んだ経緯が書かれていたのですが、その段の冒頭は、「昔董公雲盤游歴。将為大能。日遇武者。……」と始まるんですね。つまり「雲游」「盤*2歴」、あちこち旅をして、という意味でしかないん…

手の中正=背中の中正

というわけで、今日は2009年冬の八卦掌講習会第2回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 今回、僕自身にとっての最大の収穫は脱開の感覚をはじめて感じた(ように思えた)ことでしょうか。双換掌は身体をのびやかにできるからたくさん練習しろ…

夜は短し歩けよエルヴィス

今年の小説初読みはこの2冊でした。 夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/12/25メディア: 文庫購入: 75人 クリック: 1,259回この商品を含むブログ (702件) を見る 人造人間エルヴィス作…

声に出して読みたい合気道、柔道、太極拳

斎藤孝さんが、内田樹さん、吉田秀彦さん、陳沛山さんと個別に対談したのが収録されているのでつい買って、積ん読になってたのをようやく読みました。 身体の知恵作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2007/03メディア: 単行本この商品を含むブログ…

カレー屋4軒はしご?

夕ご飯は、デリーとエチオピアとトプカと本郷プティフのカレーを食べました。4軒はしご、ではなくて、有楽町イトシアにある東京カレー屋名店会*1でちょっとずつ食べたのでした。デザートはもちろん同じ階のyogo*2で。昔の味の方が好きだったんだけど、それ…

OSX入りのVAIO Type Pが欲しい。

一昨日、パワブー12の初代モデルのHDDがすさまじい悲鳴を挙げられて、ああこれは鬼籍に入ったのだね、アップルストア銀座に持ってみては行くけど、とりあえず重要なデータは入って無くてよかった、としみじみしていた矢先のことです。元リブレットユーザーと…

腰が下がれば肩が脱ける

さて、いよいよ始まりましたよ。今日は2009年冬の八卦掌講習会第1回目でした。練習メニューはバッキーズの方をどうぞ。 今回はなじみの顔ぶれが大半だったこともあって、これまでの教え方がさらに進んで、先に先生がやってみせずに僕たちがとりあえずやって…

鯨、蛙、天然記念物

帰省したときに食べたものです。食べたものだけ書くとアヤシイ帰省先だなあ(^_^;) まずは美味小舎で、鯨と蛙。 んで、インドカレーでカレーうどん。 ダチョウと鹿は今回は食べませんでした。 それから、くらで、天然記念物の見島牛を食べました。 昔は見蘭牛…

奇妙な広告

正月の新聞のチラシを見ていたら、初売りの広告なのに、いきなり。。。 店じまいセールって、あーた。

梅の色艶は在りし日のまま

卵筆流2009年一回目は、書き初め&新年会でした*1。題目は紆余曲折して「梅艶昔年粧」(唐太宗「元日」)になりました。 とりあえず紙の中に収まるところから始められるだけ去年より進歩でしょうか(^_^;) 書き初めの後は、新年会でした。おいしゅうございま…

理想型は赤子

年末年始は弟夫婦が子供を連れて帰ってきてて、長男の2歳の子と遊んでました。で、小さい子って、やっぱり走圏の要求満たしてるなあと感心。 ぐだーんとよっかかってくるとき、手や足からじゃなくて身体からくるでしょ。くるんくるん回るとき、中正が取れて…

8周10分

帰省中の練功は熊形走圏のみ片側10分。というか8周回っておしまいにしてるとだいたい10分です。