Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

部活026:撞掌が難しい

転身掌、転身もそうだけど、その前の撞掌が難しい。きちんと座れてなくって、腰が痛いくらい伸びるのが数回に一度といったところ。あまり難しく考えず最初は大きく伸ばすが吉ですかね。

電車で出来る易筋経

つい走圏ぽく歩くだけでも、ずいぶん変な歩き方になってしまうわけですが、易筋経を立ってやる姿勢なら特段おかしなところはないわけです。 ようすれば、 アゴを引いて首筋を上に引っ張る 肩と胸を力まず落とす おしりを吸い上げて腰を張る 足裏で地面を感じ…

部活025:休息にも秘伝がある

今日も転身掌、だったのですが、そのまえに長めに休憩しつつ、休むということについて李先生より教わりました。 練習すればするだけ進歩するかといえば、そんなことはなく、休むべきときに休まないとかえって身体を弱くしてしまうのだそうです。 ポイントは…

このスカポンターン

実写版『ヤッターマン』、劇場で見てきました。実にくだらない映画になってて、楽しかった! 変にリアル路線にいくよりも、ギャグ方面で押し通したのもえらかったです。 それにしてもキャスティングの妙が大きい映画でした。演技らしい演技は生瀬ボヤッキー…

これから蓋掌するクマー

すべてが馬貴派に見える病、あなたもかかっていませんか?(^_^;)

部活024:どうして毎日練習する必要があるのか?

といっても、僕はそれができてないですが(^_^;) 李先生によれば、最終的な目的である「外感不侵」の状態、環境の変化に左右されない状態(宗教的に言えば、得道とか得仙の状態ということになるのかなあ)を達成するためには、毎日の天候の変化や体調の変化に…

三十路からはシェラスコ禁止

今さら初ブラジル料理というかシェラスコ*1。おいしくはあったし、ビュッフェでお得感もあった(し、実際デザートまで全制覇して、しっかり堪能した)んですが、年のせいですかね、やはり脂のうまみが単調すぎる。量は少なくても、もっと深みのある脂がいいな…

部活023:今日は自主練

まっすぐクマーでひいひい言ってから、熊と龍の走圏、回身掌、切掌単操と練習して〆に88式やりました。回身掌はいろいろと悩ましい。特に蹴り。すっっかり忘れている。この老人力の身につきようったら(^_^;) もっともうまく蹴れない原因もまた走圏にある、と…

音と速さに注意

李先生のお手本をまねて練習するとき、間違いやすいポイントがいくつかあります。まず足音。扣擺歩をはっきり示すためにあえて大きく音を立てられているのですが、その動作そのままに大きく音を立てて踏んじゃう人がいます。これは間違い。あくまで走圏のと…

ライオン食べた!

といっても、ポンデライオンではなーい。。。 でも、似てる。捕獲地域は7-11なり。

部活022:痛気持ちいいはアリ!

走圏で背中をのばしてしっかりすわると具合がいい、といっても、足は痛いし背中も痛いんだけどな、李先生は痛くないのかな、前々からそのことは不思議だったんですね。あるときそのへんを改めて尋ねてみたら、痛いといっても悪い感じの痛みじゃなくて、その…

そっちがタイチーならこっちはパークア?

椿姫彩菜さんが太極拳ならぬフィットネスタイチーの本を出されるそうです*1。 椿姫彩菜ビューティートライアル フィットネスタイチー [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2009/04/24メディア: DVD購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (6件) を見る…

部活021:あらゆる蹴りも走圏力で

というわけで今日から回身掌週間に突入です。掌法の動作はともかく、すっかり蹴り方なんぞ忘れててひどいスタートでした(^_^;) でも結局しっかりすわって手足は同時にという基本要求に注意しだすと徐々にマシになってきました。道は遠い。足ぱんぱんです。 …

だいぶ背中が痛い

最初の頃に比べると、易筋経も腕の力でなく背中でできるようになってきた気がしてます。しかし気血を集めて膜を起こしてとなると、どうもうまくいってないような。背中、痛いです(^_^;) 伸ばすというのは関節を伸ばすことなのだ、と伺っていたのでそういうこ…

今年の桜

しっかり花見というわけにはいかなかったのですが。来年はちゃんと花見したい。 茗荷谷の筑波大の裏手の公園にて。 よくつかうバス停の側にて。 井の頭公園にて。

石焼きジンギスカン

春日の幾寅にて。おいしかった。つけこみの羊臭がたまらん。

部活020:山を登りながら下れ!

今日も下盤を中心に練習してから、磨身掌を練習しました。順勢掌は連続して動作を行う練習もしました。上下にうねるように動くんですね。 さて、李先生が前回から強調されたことの一つが、自然に、というものでした。前回は呼吸、今回は抓地について。僕は前…

中国哲学は再び壁を目指すか?

研究会の発表で、導入に村上春樹さんのエルサレム賞受賞スピーチ*1を援用しつつ、議論をすすめました。内田樹さんが示されたように*2、政治的な文脈でなくより普遍的な言葉として読んだとき、やはり僕は作家を中国哲学者に置き換えて(ここでは特に古典研究…

部活019:丹田呼吸の上には足呼吸がある?

今日から磨身掌です。といっても実際に磨身掌の練習は2時間のうち20分弱。あとは走圏と単換掌と順勢掌。基本ができればなんでもできる。だーっ。 今日は直線走圏をして、特に下腿を目的として練習しました。きつかった!易筋経の下盤はこの方向性なのだそう…

呼吸は結果である

ある人が呼吸の問題について李先生に尋ねられたのですが、呼吸は結果であって方法ではない、というのが李先生のお答えでした。前からそういうことは言われていたのですが、改めて詳しく伺う機会にもなったのでよかったです。 全ては気血が決めるというのが大…

「考えるな、感じろ!」とマジで言われたことありますか?

はい、あります(^_^;) 走圏は相変わらず直されていますが、とはいえ直され方がまた少し変わってきました。少しは落ちるようになってきたのか、どっちかというと「合」の方に重点がずれてきたような。。。 とか考えていると、どうも単換掌の方はほとんど直さ…

<a class="okeyword" href="g:lingxue:keyword:霊学">霊学</a>研セカンドシーズンは武闘派へ?

月イチでやっている霊学研究会ですが、新しく入ってこられたお二人を合わせて、昨日参加の4人のやってることは、は、意拳+長春八極拳、意拳+陳氏太極拳、馬貴派八卦掌、馬貴派八卦掌という武闘派?集団に。で、読んでる資料は内丹だの宗教結社のだのだか…

部活018:揺身掌はまた今度

今日も1時間ばかり走圏して、30分かそこら単換掌して、最後怒濤のように双換掌と揺身掌をしました。 最初の頃に比べれば腰で単換掌をできるようになってはいるんですが、そうなったらなったで、ここがダメ、あそこがまだというところがどんどん増えます。。…

部活017:揺身掌拳譜

今日は揺身掌2回目でした。揺身掌が母掌たる所以をよく理解しようということで、揺身掌の拳譜を教えていただきました。さすがに複雑やもんなあ。 背向行歩撩衣 指天挿地 回身蓋掌 仆地龍下勢 上歩穿掌 揺身一変 双探一穿 仆地龍下勢 走馬括携 葉底蔵花 1-3…

部活016:今日から揺身掌

今日から揺身掌週間です。といっても、揺身掌は最後の15分ぐらいで、1時間走圏、30分単換掌、15分双換掌といったかんじでした。揺身掌は動作的には双換掌+三穿掌なので、動作を覚えること自体は難しくないとの由。確かに身法でやるのが難しいです。揺身自体…

部活015:88式3つの風格2つの方法

今日で88式の復習はいったん終わり。龍形後の動作がイマイチ分かっていませんでしたが、そこもなんとか覚えました。記憶をたぐりながら動作をしっかりやろうとすると、動作自体ならまだしも歩幅も大きくなってしまうのがいけません。全身をのばす=下にしっ…

88式の各動作の名前を教えない理由

先日、実は李先生から88式各動作の名称を“見せて”もらいました。教えてもらったのではありません。ちゃんとあるということを見せてもらっただけで、「いいか覚えるんじゃない、すぐに忘れろ」と念を押されました(^_^;) では、どうして僕たちに88式の各動作の…

実はあった!走圏で邪気を払う方法!

走圏はあくまで自分を鍛えるもの、それで周囲の邪気を払ったりみたいなオカルトなことないでしょう、と書いていたのですが、伺ったところ、実はこういう口訣があるんだぞ、と教えていただきました。 四方走圏(四方に走圏を行えば) 日月滅邪(陰陽の力で邪…