Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

功夫をどう訳すか?

適当な訳語はないものかとずっと考えている術語の一つに功夫があります。もちろん専門用語的に使って訳す必要もないんですが、身体をめぐる言説である以上、どこかしら日常生活との連続性を武術の中に見出したいんですね。専門用語を使うと、日常生活から切り離されてしまうように思うので。そうやって日常と武術をつなげることは、武術の中に養生を見出す考え方と相性がいいのではないかと思うのです。
そこで「走圏力」なんですよ。走圏で培われる功夫=走圏力、というとまあ感覚的にはつかみやすいのではないかと。

いや確かに、○○力って、よく使いますが、じゃあ何言ってるの?と正確な定義は難しい。でも感覚的には分かる、そういったところが功夫の使い方に感覚的に近いかなあと。だから撞掌の功夫を練るというのは練習して撞掌力を高めるとか、帯手の功夫を練るというのは練習して帯手力を高めるとか訳す。。。うーん、微妙かなあ。じゃあその○○力一般は何て言うの、という問題になっちゃいますね。武術力となるとちょい微妙。もっと一般化できないか。地力?底力?あるいはいわゆる力任せの力ではないよということでチカラとか。しかしカタカナは喋るときにはアウトですね。
李先生は最近功夫と技術を対置されるんで、力と技のV3を連想していたんですが、その場合の力は物理的な力ですもんね。武術的な言説でしばしば言われる力と勁は違う、力というと筋肉の力で、勁というと功夫の力だよみたいな文脈を考えると、物理的な力ではない、と言わねばならんのではなかろうか、というためらいがあるわけです。もっとも李先生を見てるとまんま物理的な力として考えていいのかという気もしますが。李先生のお手本て、理屈じゃねえよ、どーんみたいな感じですもんね(^_^;)