2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
やまねこメンバーでつくしのこで忘年会をしました。鴨鍋に極上日本酒うまー。ちょうど去年のこの時期に、今年のやまねこマラソンのために皇居を走るべく集まって、そんで西表に行ったんですよねー。今年は特に走るでなく、来年もやまねこへは参加しないです…
今の住まいから駅に行く途中にすごく雰囲気のある焼肉屋さんがあって、ずっと気になっていて前にちょっと食べてこりゃうまいなーと思っていたのですが、クリスマスは焼肉だよね、とようやく再訪しました。これが、これが、やっぱりうまいどー。何このコスト…
いつもお世話になっている台湾教育部の国語辞典がリニューアルされたのに合わせて、searchplugin*1を作成しました。 インストール用のページを開いて、Firefox右上の検索バーをプルダウンするとインストールできるようになります。 *1:参考:http://develope…
相方と中清*1を再訪しました。あれから他の店でそばを食べれなくなってしまって、禁断症状が出たもので。。。というのは半分冗談ですが、半分は本気です。前気になっていたそばがきの揚げたのを食べた他、結局、二人でうどん1枚そば3枚食べました。うう、…
実写版映画『ドラゴンボール』亀仙人役はチョウ・ユンファに決定(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュースという見出しで、『世界の果てのカリブの海賊』でも微妙な出演だったけど、また?とか思ってたら、記事の最後に、 映画『少林サッカー』のチャウ・シンチ…
サークルKサンクスで売ってるカレーうどんまん*1は、蕎麦屋のカレーみたいな味にうどんの食感が合わさってだいぶまろやかな感じです。すげーうまいというわけではないんですが、粉に粉という中華街角点心の常道なので、その心意気やよしってとこです。これま…
有楽町の丸井の地下にヨゴリーノの新店舗ができていて、これが「Yogo」*1とかいうお洒落スイーツの店になりはててたのでした。味は何とか保ててたものの、食感は悪くなってたし、なにしろ量が少なくなってました。うーむ、ぼっとるなー。これなら普通のジェ…
久しぶりに銀座店*1に行ったら、店内が改装されていて、なんだかお洒落なダイニングっぽい雰囲気に。みそかつなのに。。。店長さんらしき人に聞いたらこの夏に改装したそうな。 大丈夫かいなと思っていたら、メニューは変わって無かったし、味も変わりありま…
自主練では、休憩のときにUさんから含胸の実戦的効能を教わりました。合気道のような捕まれた状態から脱したり投げたりする技法の根幹なんですね。なるほど〜、いやできませんて。ところで、最近は太腿と背中(中国的腰のちょい上?)と臍下のわき(脇腹では…
トリンプの骨盤のキモチ*1って走圏の役に立たんかなーと思ってたら、スポーツショップで宣伝されてた、柔流*2はワコールなんですね。なるほど、どっちも機能性アンダーウェアか。 柔流は上半身、肩甲骨を背中に引っ張って、かつ上半身と下半身のつながりもよ…
id:monodoiさんから教わった公開研究会「UMAのいる科学史」に参加してきました。 詳細は四谷会談で。
そろって、ここ数年で一番の出来じゃないかと。特に後者はずっと物語を語り切れずに死屍累々でしたから。願わくは最後でずっこけませんように。
ちょっと気になってた四川料理のお店に行ってきました。二人だったのであまりいろいろ食べれませんでしたが、担々麺はしっかりチェック。小椀で出てきて、さして辛くもなく胡麻やピーナッツ感もなく、むしろ肉ダレの味も考えると、担仔麺に近い味わいでした…
近代中国における伝統の創造はベタかネタかと悩ましいわけですが、霊学研で読んだ資料で、『列子』に出てくる「化人」の故事を引いて自らもって自認し、催眠術こそが古代中国の精華、儒教も催眠術だったのだ、な、なんだってーとそんな人がいるのを知って、…
李先生の馬貴派八卦掌伝播中心に夏の講習会の記録が掲載されていますが、その中で、 現在、東京で88式を学びとったのは樽崎、岩戸、野村、夏目さんだけです。その他の人は講習会に全部参加できなかったので完全に学び終えてません。もし記憶が不確かだった…
「岩手地鶏と沖縄料理の店」という看板を見て、なんでやねんと突っ込んで少々遠慮していたのですが、その後それぞれご夫婦の出身地ということを知って、行かねばなるまいと思ったまま数年。ようやく行ってきました*1。 小さなお店ですが、上から炙るタイプの…
早々と忘年会で、久しぶりにイル・ブルーノ*1へ。こむぎこの姉妹店ですが、こちらはイタリアンをがんばってる感じ。というか、こむぎこではついついうにいかしか食べてないからそう思うのかなあ。白山のイタリアンだとアンジェラも好きで、どっちも料理もう…
ここんところ相方はいろいろと走圏を直してもらっているんだけれど、いろんな人から教わって、しかもそれぞれ指摘されるポイントが異なるので、混乱してるとの由。うーみゅ。実際ちょっと奇妙なずれ方をしているのは、僕にも分かるんだけれど、では原因と修…
三日とおかずいわとさんが行っているもんだから、これはおいしいのだろうと気になっていたものの、やはり吉祥寺は気合いを入れないと行けない距離なので、どうしたものかと思っていたら、幸いにもいわとさんにお誘いいただき、ついに行ってきました*1。感謝…