Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

指先から背中まで

これまで手の要求として、沈肩、墜肘の二つは伺っていたのですが、先日の講習会でさらに二つ、坐腕と領指も習い、これで指先から肩までの要求をどう表現するのか、やっと分かりました。これらの要求を満たすことで、「背如箕形」になるそうです。なるほど。 …

六本木ヒルズでイルミネーション&プラネタリウム

イブ×8でヒルズに行ってきました。もうかなり迷わなくなった(^_^)/ 麻布十番のむら田で釜飯を食べてむふーとなったところで、けやき坂を登りました。日本で最初に青色LEDのクリスマスイルミネーション始めたとこ、だっけ? それから毛利庭園へ。 そんで展望…

立ってもすごい磨身掌

昨日の講習会で、つくづく分かったのが、李先生は立ってもすごいということです。磨身掌の母掌を習ったときと違って、高めの姿勢から始まったんですが、これがいまいちしっくりこない。 それで工夫していくうちに、どうもどんどん身体が勝手に低くなるんです…

上鬆下緊の前にすべきこと

腰を回すこと*1と並んで、僕が問題に感じていたのが上鬆下緊の理解でした。どうも前の会の初期においては、「うつ病の熊」(夏目さん談)のように上半身の力を完全に抜いた上で、徐々に起こすようにして姿勢をつくる練習をしていたようなんです。ようなんで…

動かそうとして動かすのと動かすまいとして動くのは全然違う

昨日の講習会では、揺身掌の第二型を習いました。第二といいつつ、これまでにもう二つ習ってるんですがその違いは。。。?というのはさておき、揺身掌第二では、双換掌を揺身掌で挟むかたちになって、双撞掌の比重が増しており、練習の主軸も双撞掌におかれ…