Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

馬貴派八卦掌伝播中心

 というわけで*1、現在毎週教わっている以外のフィールドワークをどうしようか思案していたところ、李老師からウェブサイトを開設したとのメールをいただきました。

馬貴派八卦掌伝播中心
http://www.maguibagua.com/

です。
 

 会員になるといろいろ特典があるそうですが*2、研究者としてたいへんありがたいのは、「定期的に重要な文字資料をアップする。」「重要な歴史的図版や規範動作の写真などの公開。」などでしょうか。論文への引用は、会員専用の資料であれば、もちろん李老師から許可をいただくことになるでしょうけど、歴史的な研究を中心に行っている僕には重要なテクストに接する機会ができたわけで、たいへんうれしいです。もっともあるレベルにならないと読んでも理解できないから見せてやらん、とかいうことになると、困るなあ。理解できなくても歴史的経緯や道教からの影響などが読み取れれば研究者的には十分なので。でも会員にはどうやってなるんだろう。申請書はあるけど送り先がない。。。
 
 本当のところは歴史的な研究にとどまらず、自分が今現在武術を実際に習っているという状況も含めて、研究の射程に入れたいとは考えているのですが、実際、遠藤老師をはじめO師兄、T師兄など、すごい話おもろしろい話をいっぱい教えてもらうにつけ、何とか研究に反映させたーいと思うものの、その場合江戸〜明治〜戦後〜現代にわたる身体文化の変遷みたいな大問題に展開していくので(僕の妄想では、ですが)、これは現時点では歯が立ちそうにありません。社会科学からのアプローチなら現在でも可能でしょうけど、人文科学からだと、やはり基本は文献から。とりあえず民国期と江戸〜明治の日本でもおなかいっぱいなので、現代の僕までたどりつくのはまだまだ先のようです。ちまちまと資料は集めていった方がいいのかな。武術の力量はともかく、最低限の基礎知識をもう少し仕入れないと、話の聞きようもないですから。やりたいことがいっぱいだー。でもこれでは食ってけないよなー。

追記(6/10):申請書をもう一度見たらメアドがあったので、ここに送ればいいのかしらん。

 

*1:http://d.hatena.ne.jp/nomurahideto/20070607/p1

*2:http://www.maguibagua.com/japanese%20membership.htm