Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

渋谷:コンコンブル

渋谷のコンコンブル*1でお昼を食べました。夜一回パーティをしたときに、なかなかボリュームあってよかったので、今度は昼間。 写真は1,500円のですが、同じワンプレートで日替わりは1,000円。しっかりしたつくりで満足しました。むほほ。 *1:http://r.gnavi…

知の系譜の周縁としての我楽多宗?

人文情報学に興味を持つのと、近代学術史(とりわけ専門の中国学関連)に興味を持つのとは、僕の中ではセットなのは、どちらも今ここの自分の属する知の体系を記述することにつながるからですが、しかし実際にとりかかってみると、支配的な人文学や科学の方…

民国期“風”の記念写真

幕末古写真ジェネレーター*1を使うと、撮った写真を自動で明治・大正期っぽくしてくれるというので、てことは、民国期風の写真になるってことだよな、とさっそく八卦掌ネタでやってみました。 なかなかいー感じです。掌法や套路の姿勢を「っぽい」格好で撮っ…

ブランドとキャラ

ある文字や言葉についての用例を羅列することで、その意味を明らかにしようとしているという点では、紙の辞書もググることも同じなんですよという話をして、「定」義として情報の取捨選択が固定されているかどうかだけが違うんです、だから紙の辞書を引いて…

型としての秘伝

北京で秘伝を習った話*1をついネタにしてしまった*2わけですが、というのも、夏目さんとも時々話してるのですが、秘伝が秘伝たる理由はその内容にあるのではなく教授関係にある者たちがそれを秘匿するという行為から導かれる構築的なものなのに、つい本質的…

ニコ動、テレビ、マンガ、絵巻物

ニコニコ動画の構造的起源にふりがな文化をおいてみる、というもろさんの話*1を受けて、やまももさんが絵巻物に言及されてた*2のを読んで、夏目さんの絵巻物とマンガとの比較のおもしろい話*3を連想したのでした。 ニコ動の場合は、直接的には『電波少年』で…

リアルとめはねっ!

昨日の書の会では人生初篆刻をしてきました。 どうにも不器用でいけません、僕。でもおもしろかったです。学生時代、書は嫌いだったんですが、最近楽しいです。飲みながら、というのがいいのかも。 ちょうど『とめはねっ!』*1でも篆刻してますなう。こっち…

ecute日暮里?

日暮里駅周辺はまだ工事中で、JRの駅もまだ工事終わってないです。妙に広くなったなと思ってたら、改札すぐにできた本屋さんのシャッターに「ecute nippori」とありました。おお、これは楽しみ。

祝!とねりん開通記念「ぶらり途中下車しない旅」

日暮里・舎人ライナーに「とねりん」という愛称をつけているわけですが、ようやく乗ってみました。せっかくだから、日暮里から終点まで。23区最北の旅です。 線路はもうありません。 江戸時代に作られた用水路が公園になってます。 関東で最古の古墳群がある…

幸せのピノ

新作が出てたので買ったら入ってました。

花見2008

北京修行に行ってたので、十分な花見はできなかったけど、近所の日暮里へ行く途中の道と、王子は飛鳥山公園で少しだけ。

北京コスプレ事情?

王府井の新華書店のマンガコーナーを除くと、同人作品っぽいのがいっぱい並んでました。んで、中にコスプレ特集の本が4冊も。買わなかったけど、中身を見るとけっこう凝ってるものも多かったです。一瞬、むにゃむにゃさんの研究資料用のおみやげにしようか…

突撃北京の朝ご飯

北京修行での朝ご飯は基本的に、李先生のお手製でした。うまかったー(^_^) それから、新疆料理を食べました。拉条に羊肉串。普通の以外に、腎臓やキャン玉まで(^_^;) 最後の日の夕食は貴州の犬鍋でした。 全然臭くなくっておいしかったでーす。手作り米酒を…