Kindle 2いい感じ
どうせ日文や中文表示はダメなんだろうなと思いつつ、二代目のデザインの良さにぐっときてしまいました。電子書籍で検索できるってのは研究者にとって紙と比較にならんくらい有り難い媒体だと思うんだけどなー。アマゾンで電子版販売してくれるんなら、紙で買ってる本とか買い直すのに。
- http://japanese.engadget.com/2009/02/09/kindle-2/
- http://japanese.engadget.com/2009/02/09/amazon-kindle-2/
ついでにSIIの電子辞書みたくPCにつなげて使えたりして、表示1頁分はコピペOKで、自動的に書誌情報もペーストされちゃったりすると論文書くときにすごく助かるなあ、と妄想することしきり。
ソニーもauと組んで携帯音楽サービスするみたいに、リブリエがんばればよかったのに。残念。そのへんアルファブロガー・アワード2008にノミネートされたエントリーで何が失敗だったか考察されてました。