Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

漢々学々

漢文教養番組「カンゴロンゴ」

NHKでは深夜帯に「番組たまご」*1という試験番組企画枠があって、評判がよいものは本放送に格上げされたりしているのですが、そこに漢文教養番組「カンゴロンゴ」が登場しました。ザッピングしてて気付いて途中から視聴した次第。 番組紹介には次のように説…

神は心より出でて

霊学研で、前回に引き続き陳攖寧「黄庭經講義」の翻訳を発表。またまた間に合わずぐだぐだに。アップしたのは口頭で訳した部分も落とし込みました*1。 僕は存神と言ったとき、身体神を瞑想するものだと考えていたのですが、それは存思であって、存神は異なる…

老荘的語りは中国原産か?

道文研で発表するも、既定路線でぼろぼろでありました。そしていつものようにいろいろ教えていただく。ありがたや。 方向性としては、総論賛成各論反対、ようすれば、ヨーガ、気功から日本の丹田呼吸法までを見取り図として一枚に描くにあたり、内丹も当然入…

唾と健康

霊学研で、前回に引き続き陳攖寧「黄庭經講義」の翻訳を発表。でもまた間に合わずぐだぐだに。アップしたのは口頭で訳した部分も落とし込みました*1。 走圏などをしていて口に唾が溜まったりといったことはあるそうなので、循環の部分についてはさておき、実…

『諸病源候論』を読む(1)

僕のような研究をしている者にとって、中国医学の知識は重要なことは重要なのですが、なかなかとっかかりを得ることができませんでした。いや、ま、怠けてたわけですが。元来古典研究ということで文献にもぐる方だったので、取り立てて興味を引かれなかった…

京都うっとりお参り美容

ふと書店でみかけた、MAQUIAという「美のすべてがつまったハイクォリティ ビューティ マガジン」*1の5月号の表紙に、「日本最大のパワースポット 美神社&美寺 京都うっとりお参り美容」という文字が躍っていて思わず吹き出しその場で購入(爆 ようは京都の…

四谷会談はじまる

内丹研究の延長で霊学研究に興味を持って、それが武術研究をはじめるきっかけになり、それもあって、日本の近代オカルティズムについて学ばないとだめだーと思って、ニセ科学にも興味が出てきて、と、ローリングストーン状態になってたところ、縁あって井上…

共生学と妖怪学(抜刷)

年報刷り上がりました。誤植みつかりました(>_ ネットで公開しましょう、自前以外にもJ-STAGE*1とかどうですか、と上申したものの、異論ありでペンディングに。いろいろあるらしい。性急なのはいかんのか。しかし、季節労働の身だと、のんびりじっくり構えて…

日本の純愛史マンガ成分なしで

『モテと純愛は両立するか?』*1で「純愛とは任侠である」と喝破された大野左紀子さんがブログで「日本の純愛史」という連載をされていて*2、最近完結しました。読み応え、あります。 明治の文学から映画を経由して現代のトレンディドラマまで、20世紀の物語…

真理萌え

井上円了の『仏教活論序論』*1の冒頭を読んで、哲学青年なところにぐっときて、ちょっときちんと勉強したいなと思った次第。以下の引用のうち、後半は先日の論文*2で参照しました。 余、幼より世人とその好悪を異にし、人の楽しむところにして余かえってこれ…

現代の儒者かくありき?

ロハスな人文研究者とプロフィールに書いてますが、ネタですから。僕自身は伝統的な古典中国学(=漢学)からすると傍流もいいところの研究をしているわけですが、儒学的思考に納得するところは多かったりします。「修身治国平天下」みたいな『大学』の八条…

共生学と妖怪学

職場の年報をようやっと入稿しました。InDesign難しいけど、やっぱりWordより便利だー。僕が書いたのは、ニセ科学・妖怪学・研究者の立場性の三題噺で、最近フィールドその他やってる関係上だんだん他人事ではなくなってきてますし、僕の中ではこないだの発…

ガンダムバズーカ筆

シンポは午後からだったので、午前中は京都国際マンガミュージアムに行ってきました*1。小学校を改装した建物は、マンガの展示かどうかに関係なく、博物館として実にすばらしく居心地がよくってよかったです。 で、東京では見逃したガンダム展をやっていたの…

人文情報学シンポジウム−キャラクター・データベース・共同行為−:2日目

昨日の続き*1です。これまた詳しくはもろさんのブログ*2を参照してもらうとして、僕はざっくり印象を。 河田さんの発表はフィクションに関する信じることとあえて信じることの違いについて。人文研フィクション班*3に関する発表を聞くのは初めてで、前提の議…

人文情報学シンポジウム−キャラクター・データベース・共同行為−

発表します*1。かなり自爆な内容。僕が言っていいものか、悩んだときは口にする。バカー。そもそも、準備が論文が、間に合うか、俺。最初からクライマックスだぜーという気分(違 全体の流れはこんな感じです。 情報化をめぐる困難 研究プロセスの情報化度 …

真の呼吸は不空不色

先週の霊学研第12回例会では、前回に引き続き陳攖寧「黄庭經講義」の翻訳を発表。でも間に合わずぐだぐだに。すいませんでした。で、ぐだぐだのままのレジュメを一応アップ*1。時間をつくって直さねば。 ところで、最近フィールドワークをやっているせいか、…

地球システム・倫理学会第二回大会

東洋大学で開催されるので、お手伝い*1。 *1:http://chikyuu.crispynews.com/article/show/29704

東洋大学共生思想研究センター第1回公開シンポジウム

“共生思想の可能性を探る”と題して基調講演とパネルディスカッション*1。裏方やってます。 武術ネタになっちゃいますが、基調講演の清水博先生は、柳生新陰流*2について本を書かれてます。ついこないだ品川教室のT師兄が言われてたのこれかなあ。うーん、西…

飯田橋:ティーヌン

高田馬場、渋谷、飯田橋店は制覇済み*1。 麺もいいけど、ごはんもええです。でも辛かった。高田馬場と思ったら、西早稲田本店だったのかな。もろさんに教えてもらったんだっけ。ここ数年の間にえらく店舗が増えました。うーむ、魯肉飯とか牛肉麺とか台湾料理…

<a class="okeyword" href="g:lingxue:keyword:霊学">霊学</a>研第10回例会

といっても開催したのは先週のことです。陳攖寧「黄庭經講義」訳注稿(2)*1をアップしました。第1章だけ。うう、もう少しがんばらなければ。 例会では他の仲間の報告で、教えて陳攖寧先生!私たち夫婦双修したいんですぅとか、催眠術で「宇宙神的大霊」に君も…

円了と熊楠

上野の科学博物館で、化け物の文化誌展*1と日本の科学者技術者展シリーズ第4回「南方熊楠 −森羅万象の探求者−」*2を見てきました。id:monodoiさんが書かれてて*3、気になってたのを最終日滑り込みセーフ。 いやホント見せ物小屋状態でした。親子連れは恐いだ…

性愛の正倉院

大会翌日、タオの会にも出席。 〜書きかけ〜

パルメット・蓮華化生・摩尼宝珠

日本道教学会第57回大会*1に行ってきました。 〜書きかけ〜 *1:http://www.let.osaka-u.ac.jp/chutetsu/daojiao/daojiao.html

は、反転なんかしてないんだからねっ!

って、これだと反転してることになるんでしたっけ。てなことで*1、養老天命反転地*2合宿に行ってきました。 土曜の夜遅くにまず温泉旅館*3に集合。そんで名物の飛騨牛や山の幸を堪能したり、温泉につかったりしつつ、ディープな人文情報学(仮称)系について…

胎内をくぐるとそこは近代工業だった。

現代アートの後は伝統アートということで、もろさんチョイスでお寺めぐりに。行ったのは美濃国分寺*1と金生山星輪寺*2です。どっちもよかったですが、後者は特にリアル天命反転地といった感じで実にすばらしいものがありました。 こちらは美濃国分寺の重文、…

<a class="okeyword" href="g:lingxue:keyword:霊学">霊学</a>研第9回例会

陳攖寧「黄庭經講義」の訳注を今回はちゃんと提出しました*1。でも30分かからず終わったり。題辞と第二章だけですもんね。 しかし、『内景経』で説かれる身体神について、陳攖寧はどう位置づけているんでしょうか。今回訳したものでは、これまでの内丹説への…

東アジアにおける健康思想の系譜

先月末から京大人文研でセミナーが開かれてるんですが*1、木曜の夕方て。。。最終日26日にある六然社の寄金さんの内丹や武術の実践ネタ、聞きたかった。仮に報告書が出るにしろ、実際にその場にいたいんだよなあ。寄金さんには一度道教学会で志賀さんのご紹…

武術教室でのフィールドワーク

気分は参与観察!みたいなことは常々言ってるんですが、ホントにそれとして論文を書き、科研も取ってる方がいました。人文研で助手をされてる倉島哲さんです*1。博論もどうもそのネタで書かれている感じです。すげー。 フィールドは太極拳・杖術・柔術をアレ…

電脳内丹プロジェクト

http://naitan.g.hatena.ne.jp/elibrary/にて、じみ〜に進行中。荒い訳で何ですが。

ビデオカメラと文献学

デジカメが古典研究に有用なのは知ってました。複写が難しい文献でもデジカメで撮影すればそこはそれ。マルチメディアコンテンツにして売り出すんでもないかぎり、そこそこの画質さえあれば多少斜めに撮ってしまったところで、読解には支障ありません。とこ…