Under the hazymoon

http://researchmap.jp/nomurahideto/

2007-01-01から1年間の記事一覧

来たぜ来たぜ来たぜ〜

冬の講習会情報が公式ページにて公開されました。 馬貴派八卦掌研究Wikiにも転載しました。

光明皇后は縦太横細

書の会に行ってきました。今日のお手本は「動きのある楷書」ということで、光明皇后の弔いのラブレターから。「之意宜以」が僕です。4字なら半切に収まるぞ。 書く線の再現ではなく、墨がのってない空白の再現で、図と地を逆転させるところが初心者から一歩…

お茶の間エクササイズで易筋経!

李先生の夏の岡山講習会に参加されていた岡山大の三浦孝仁さんが、朝日新聞岡山版のお茶の間エクササイズという特集で、馬貴派八卦掌と易筋経の紹介をされていました*1。題して「中国武術で気、膜、筋を鍛える」、9月29日29面、10月13日31面、11月3日33面に…

インド祭でカラリパヤット

東洋大学でインド祭というイベントが週末(17日)に実施されます*1。そこでシタールなど古典楽器の演奏や伝統舞踊のパフォーマンスと合わせて、南インドの伝統武術カラリパヤットの身体訓練法というのがあります。カラリパヤットといえば、『拳児』か何かで…

太極スタイル

太極スタイルという雑誌が創刊されていました。「今日から太極拳始めませんか?」と大きく書かれていて、指すが太極拳はそれだけで雑誌1冊できるのか〜と納得したものの、買った動機は高樹沙耶インタビューというのが目にとまったからです。これはロハスに…

ユリイカ×ジョジョ

ユリイカの臨時増刊で荒木飛呂彦特集*1が出ました。一冊全部かあ。何だかどんどんファンロード化してるような気が。いい傾向です。とはいえちょっとファンレターな記事が多めなのも。そういうのはブログにまかせて、実証的だったり批評的だったりしたのを多…

共生思想とサブカルチャー(承前)

職場のニューズレターに以下の小文を書きました*1。 共生思想の周縁 共生やエコといった言葉は、すでに現代社会のあちこちで流通してしまっている。最初に主張した人はもちろんいるけれど、だけどそこからきちんとした学問体系が構築されてそれが、というよ…

花園神社の蛇女

花園神社の酉の市*1に行って、見物小屋見物をしてきました。赤い襦袢にロングヘアーで小雪太夫さんという若い人が。。。ひゅーまんびえら。おおいたちみたいなんではなく、普通の演芸、でした。といっても美女が蛇を生かじりとかけっこうグロなのがメインだ…

ボーン、ジェイソン・ボーン

といっても、007のような派手さはないんですが、けっこう好きだったりするボーン三部作の最終作を公開初日に見てきました。マグガイバーやマスターキートンを彷彿とさせる、その場の道具で万事解決なところ、ボーンの場合は手近な雑誌を丸めてナイフを持った…

東京駅:RISO CANOVIETTA

グランスタの八重洲側改札側にあるリゾット専門店で晩ご飯食べました*1。席はカウンターのみで、リゾットは850円のプレーンなのから1,400円ぐらいのまでを揃えてます。普通にイタメシ屋で食べるのより気持ち量が少なめかな、という印象が。でもおしゃれな感…

古伝武術でカラダ革命7つの法則

学研『古伝武術でカラダ革命7つの法則』*1というムックが出ました。7つのうち法則3「下腿の強さが丹田を鍛え上げる」で李先生と馬貴派八卦掌が紹介されています。李先生への取材の通訳をお手伝いした関係で1冊もらえたのでした。わーい。 『功夫』のよう…

88式の片足立ち

最後の蛙飛び込むの方でない、片足立ちのとき、バランスいいときと悪いときあるんで、足の力弱いなーと思ってたんですが、ふと、あ、手を伸ばした方を見てたら身体安定するんだ、とようやく気づきました。太極拳とかではそうするとか。そうだったのか。個人…

丹田それぞれ

たんに腹圧をかけた場合と要求をみたした場合とで、おなかのふくれ方が違うなあと最近分かるようになりました。腹圧をかけた場合はまあるく張りが出るんですが、要求を満たすと臍下はむしろややへこみそのそばが張って、四角い牛乳パックに空気が入った感じ…

5/12

上海小吃*1で、がつんと食べました。冬ごもり、冬ごもり♪ 牛、豚、羊ときて、さらに兎と犬も。目指せ十二支全制覇。まあ龍は無理か。写真は香肉鍋ですが、韓国料理で食べたのより臭みが抑えられていておいしかってです。当帰?だったっけ、漢方の香りがよか…

提肛勢力

夏目さんが括約筋をつったらしいわけですが*1、僕はそこまで行かなかったので、やっぱり提肛が足らないんだろうと思います。それで思ったのが、肩が落ちないから腰が充実しないんでなく、下が締まらないから腰が充実せずにポイントが背中にずれちゃってんの…

あらかわ遊園:どうぶつ広場

あらかわ遊園*1は入場料200円だけでどうぶつ広場で遊べて、なかなかお得でした。ひつじとやぎはお昼寝中でした。 *1:http://www1.tcn-catv.ne.jp/acc/arakawa_yuen/yuuen01.html

むーしゃ、むーしゃ

最近のテーマソングは、ケンタのムシャムシャソング*1です。加藤ローサもそりゃかわゆいわけですが、歌の方がもっと好きだったり。 店舗のポスターかサンダースおじさんの持ってるQRコードから着うたと着メロがダウンロードできるそうで、さっそく昼飯はケン…

東京駅:グランスタ

いつの間にか東京駅の銀のすずあたりがエキチカ*1になってました。エキュート品川に比べるとごはん食べるところは少ないんですが、リゾット専門店がちょっと気になります。あとピエールマルコリーニがありました。イートインはなかったけど、チョコレートア…

八重洲:沼津魚がし鮨

八重洲のキッチンストリートで夕ご飯を食べました。今日は新規開拓で寿司*1を。沼津直送が売りらしく、価格の割にいろんな魚が出てきて、つまみの値段を見てもなかなかお得感がありました。でも僕にはちょっとタネが大きすぎました。刺身としてはまあおいし…

八重洲:スムーチ

あちこちで改装が進んでいる八重洲地下街でフルーツのスムージー系らしきお店*1があったので試してました。が、味はイマイチ。ヘルシーが売りのようですが、味のバランスがちょっと悪いんじゃないかと。うーん、マズい、ってーのを期待してるのかな。 *1:htt…

台湾臭豆腐の源流?

今日の自主錬で、前より単換掌きれいになったね、とおほめをいただきました。うれしい(^_^)のですが、相変わらず腕がだめだめで、肩が抜けてないんですね。まあ気長に。 練習後、インドシナ*1に再訪しました。揚げ豆腐を頼んだら、蝦の塩辛ダレがついてきて…

タンタン丹田

トリンプから「骨盤のきもち」*1なる商品が出ていることを相方から教わりました。「仙骨クッション」と「丹田ベルト」が二大機能という思いっきり東洋的身体な製品に仕上がってます。 テレビCMはまだ見たことないですけど、きちんと宣材の動画があって*2、♪…

目黒:東京ネフェルティティ

クシャリという「ライス、マカロニ、ひよこ豆、レンズ豆、トマトソースを混ぜ合わせるエジプトの伝統料理」を食べたくて、エジプト料理のお店東京ネフェルティティに行ってきました*1。SALUS*2で紹介記事を読んで、米と麺を混ぜたのがおいしそーと思ったんす…

悪い子はいねーかー?(違

エッグファームズのハロウィン仮装パーティに参加してきました。料理はかぼちゃづくし!でした。ほくほくおいしかったですよ。 仮装の様子はこちらで。 http://d.hatena.ne.jp/Eggfarms/20071029 http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2007/10/post_b707.html…

エッグファームズのホームページ

シフォンケーキの通販ありマス。ぐりぐらもびっくりのおいしさです(^_^) http://s1.shard.jp/eggfarms/

馬貴派の教学プログラムが公開

李先生の馬貴派八卦掌伝播中心のサイト*1がリニューアルされました。易筋経研究会も併せて行われるようです。うーん、こっちも研究せんと。 それで馬貴派の教学プログラムの第一段階が公開されました*2。いやーもりだくさんです。第一段階だけでも習い終える…

「明月流素光」

今日は書の会でした。期せずして自主練の日となり、各自好きなのを書こうということで、なんとなく中林悟竹に挑戦しました。出来はともかく、初めて予定の文字を半切に書ききれましたとさ(;^_^A

科学の中の霊学

霊学関連資料を発掘したところ、まだとっかかりですが、別ブログ*1に経緯を書きました。 *1:http://fobo4.blogspot.com/2007/10/blog-post_26.html

茗荷谷:インドシナ

昨日は、八卦掌の自主練の後、いつものようにごはんを食べに行きました。かなりおおざっぱ名前の店があったとの夏目さんの言にしたがって、インドシナ*1というお店に寄ってみました。いや確かに店名からだとどの国の料理か微妙だなーと思ってたら、どうも「…

武術と内丹に関するバックグラウンド

林伯原『近代中国における武術の発展』*1は、買うだけ買って、積ん読状態だったのですが、うふちゅん人さんのブログ*2で自分の関心ずばりのことが書いてあると知ってさっそく読み直すことに。といっても斜め読みですが(^_^;) 第一章 第三節 二「武術と気功を…